葬儀Q&A 

お客様からいただいたお声

クリックして拡大

とても良くしていただきました。
不安な事だらけでしたが、 的確に説明していただき 安心してお任せしました。
ありがとうございました。

クリックして拡大

はじめての喪主で、 わからないことばかりで心配しておりましたが、
支配人・スタッフのみなさんが、 とてもよく気配りしながら
葬儀を進めてくださったので、感謝しております。

クリックして拡大

故人も大変満足してくれたと思っております。
よそ様から今のところ何も反省すべきご指摘を 聞きませんので、
柔軟かつ速やかな対応の お陰様で立派な葬儀ができたと感謝申し上げます。
担当者方々社員の皆様、大変御苦労おかけしました。
ご配慮も多く頂戴しお礼申し上げます。

クリックして拡大

とても丁寧なご対応でした。
ありがとうございました。

よくあるご質問

身内が危篤です。何をすれば宜しいのですか?

一度当社へご連絡下さい。
皆様のご質問等をお聞きしアドバイスさせて頂きます。


身内が夜中に亡くなりました。お迎えをお願い出来ますか?

当社は24時間365日ご葬儀の相談・受付をしております。
担当者が即対応させて頂きます。


自宅に安置する場所がありません。

当社には霊安室がありますのでご安心ください。


慌てない為に事前準備は出来ますか?

ご葬儀が発生しても慌てない為には下記の品を準備しておきましょう。

  • 1

    株式会社和田の電話番号 (0120-345-442)

  • 2

    遺影用の写真を数枚

  • 3

    死亡届けの提出用の印鑑(シャチハタ不可、銀行印・実印以外)

  • 4

    安置場所の決定


お葬式にはいくらぐらいお金を準備すればいいのですか?

当社は反対に皆様方にどれ位のご予算をご準備頂けるかとお聞きします。


大切な事は、皆様方がご予算以内で葬儀を出される事です。


よく、インターネットで平均葬儀費用「○○○万円」と記載されていますが、この様な掲示方法には問題が有ります。

まず、家族構成、価値観、収入、近隣とのお付合い等、各家庭によって異なります。

従って葬儀に対する考え方や会葬者の人数も異なります。


家族葬で執り行うのか、それとも一般葬か。

無宗教葬かそれとも仏式葬儀か。


地域によって儀礼文化も違いますし、各葬儀社が提供するサービスや業務内容も違います。


この様な異なる要素が多い中で、全国の葬儀費用の平均を出したとしても、あまり参考にならないのではないのでしょうか?


各葬儀社のホームページを比較しますと、葬儀費用とサービスにはかなりの違いがある事にお気づきになるかと思います。


よく「葬儀一式○○円」と記載されていますが、一式には何が含まれているのでしょう

当社の葬儀基本料金「一式」に含む内容は「料金表」ページに記載しております。


葬儀基本料金「一式」に含まれない主な費用は以下です。

  • 1

    宗教者へのお礼(お布施)

  • 2

    墓地

  • 3

    香典返し

  • 4

    粗供養品(ハンカチ、タオル)

  • 5

    マイクロバス・タクシー

  • 6

    飲食代

  • 7

    火葬料金(地域による)

尚、ハートクラブに会員登録をして頂きますと、祭壇セット料金が20%割引。

さらに、67,900円+税相当が葬儀基本料金に含まれます。


私は菩提寺(ボダイジ)が有りません。お寺を紹介して下さい。

宗教・宗派関係なく宗教者・司式者をご紹介いたしますのでご安心下さい。


マスコミなどが紹介する「散骨」をお願いしたいのです。

「散骨」には「海の散骨」、「山の散骨」そして「空からの散骨」があります。


ご要望に応じた形式の散骨をご案内いたしますので、お気軽にお問合せ下さい。


私には身内がいないので、自分の葬儀が心配です。何か良い提案をお願いします。

最初に当社の「ハートクラブ」にご入会する事をお勧め致します。

入会された時点で、実際にご自分の「葬儀プラン」を作成して頂きます。


葬儀費用の算出から連絡表の作成まで、埋葬先の相談やお支払い方法など、色々な角度からご検討いただき最適な「葬儀プラン」を生前にご提案させて頂きます。

葬儀の疑問にお答えします

お香典の表書きは全て「御霊前」ですか?

一般的な仏教葬儀の場合、49日までは「御霊前」を用いるのが正しいとされています。

但し、浄土真宗の場合は「御仏前」を用いるのが正しいとされています。

神式の葬儀のお香典の表書きを教えて下さい。

神道の場合は「玉串料」を用いるのが正しいとされています。

キリスト教の葬儀のお香典の表書きを教えて下さい。

キリスト教や教会関係の葬儀の場合は「お花料」を用いるのが正しいとされています。

親戚に仏壇の扉は49日まで閉めておくようにと言われたのですが…?

この質問については、地域の風習やお寺の考え方によりますので、菩提寺に伺ってみるのがよろしいかと思われます。

お香典はどのくらい包めばいいの?

お香典には、決まった金額はありません。

書籍などで公表されている金額はあくまでも「相場」であり、その金額でないといけないというものではありません。

下記の料金はその一例です。地域によって「相場」が異なりますので、あくまでも目安としてお考え下さい。

近隣
¥3000
職場
¥3000~¥5000
職場の上役
¥5000~¥30000
親族
¥30000~¥50000
家族(両親)
¥50000~¥100000

戒名料はいくら位ですか?

非常に難しい質問です。


本来、戒名(法名、法号)はお寺から「頂く」ものであって「買う」ものではありません。

お寺とのお付き合い(貢献度)、檀家なのか紹介なのか、またお寺の格式や規模等によって違います。

また、付けられる位(○○信士、○○居士)や文字数(○○○信士、○○○居士)によっても違います。


実際の金額は直接お寺に伺った方が良いと思われます。

葬儀に出す花はすべて菊ですか?

菊でなければいけないことはありません。

最近では洋花を使った生花も増えています。

お焼香の回数は?

お焼香の作法は宗派によって違います。

下記は一般の書籍で見られる作法の一例ですが、回数よりも気持ちを込めてお焼香して頂く事の方が大切だと思います。


天台宗…3回
臨済宗…1回
曹洞宗…2回
浄土宗…3回
浄土真宗(西)…1回
浄土真宗(東)…2回
真言宗…3回
日蓮宗…3回

神道の葬儀に参列します。お焼香はしないのですか?

神道の葬儀ではお焼香はしません。「玉串」を奉奠(ほうてん)します。

一般的には、2回お辞儀をし、2回手を叩き、1回お辞儀をします。

但し、この礼拝作法も地域性があるので、その場で確認すると良いでしょう。

また、葬儀の場合は手を叩く際、音を立てずに叩く「しのび手」で行います。

教会の葬儀ではお焼香はしないのですか?

教会での葬儀では、一般的に献花をしますが、お焼香をする場合も有ります。

仏式の葬儀では、必ずお宮の霊柩車でなければいけないの?

仏式だからといって宮型霊柩車でなければいけないことはありません。

洋型霊柩車(バン型)を使っても問題ありません。

火葬場の料金は?

市営の場合、有料と無料の火葬場があります。市町村によって金額は違います。

民間の火葬場の場合は、もちろん有料になります。

散骨を希望しますが、注意事項は有りますか?

散骨を行う場合、下記のことに注意してください。

  • 1

    節度を持って散骨をすること。

  • 2

    公衆衛生を配慮して散骨をすること。

  • 3

    他人の私有地に勝手に散骨しないこと。

  • 4

    散骨の際には、家族全員の同意を得ること。

祭壇見本一覧

仏式(仏教)

仏式の葬儀の場合は、位牌と本尊を飾るのが特徴です。

葬儀の和田_仏式祭壇イメージ

白木仏式祭壇

葬儀の和田_仏式祭壇イメージ

お好きなお花で飾られて

葬儀の和田_仏式祭壇イメージ

シンプルな配色の生花祭壇

葬儀の和田_仏式祭壇イメージ

祭壇のイメージを無限に広げるデザイン祭壇

私はキリスト教徒、夫は仏教徒。キリスト教式の葬儀を希望していますが、問題ありませんか?

基本的には、本人の遺志なので問題はありません。

但し、生前中に家族全員の同意を得る事は必要でしょう。

お骨の埋葬先も考えなければいけません。

 

公園墓地であれば問題は無いと思われますが、埋葬先が寺墓地であれば、お寺にも事前に相談しておかなければいけません。